地震保険いくらもらえた?
- OND-1
- 2024年5月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月13日
多くの人々が
地震保険に加入していますが
地震保険に加入していても具体的に
どのような損害が認定され、いくらの
保険金が支払われるのかについて知識
が不足している方と思います。
この記事では どのような損害が認定
され、いくらの補償が受けられるのか
詳しく説明します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
建物診断のOND-1 (オンディワン)
0120-514-482
年中無休 9:00~22:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【事例①】
戸建て:一部損【50万円認定】】
基礎部分にヒビ割れで一部損と承認
ケースです。
基礎に複数ヒビ割れが確認されました
ヒビ割れの数も重要な基準となるため
被害を細かく確認することが必要です
【事例②】
アパート一部損 【85万円認定】
外壁と基礎部分にヒビ割れが確認
されたケースです。木造住宅の場合
基礎だけでな く外壁や屋根も
査定ポイントに含まれます。
基礎だけでは一部損の基準に満たない
場合でも外壁などの被害を含めること
で保険金が認定される可能性が高まります。
【事例③:一部損 【375万円認定】】
RC造で外壁にヒビ割れや剥がれが
確認されたケースです。RC造は高額
な保険金になるので鑑定も一層厳しく
なります。
鑑定人に言いくるめられないように
注意が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
建物診断のOND-1 (オンディワン)
0120-514-482
年中無休 9:00~22:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震保険額は損害の程度で計算します
火災保険とは異なり実際の損害 金額を
そのまま受け取ることはできないです
建物や家財の損害の状況に応じて
損害の程度を
「全損」
「大半損」
「小半損」
「一部損」の4つに分類します。
そして地震保険金の金額が定まります
全損
地震保険金額の100%
(時価額が限度)
大半損
地震保険金額の60%
(時価額の60%が限度)
小半損
地震保険金額の30%
(時価額の30%が限度)
一部損
地震保険金額の5%
(時価額の5%が限度)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
建物診断のOND-1 (オンディワン)
0120-514-482
年中無休 9:00~22:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震保険金の請求においてはプロに
依頼することが非常に重要です。
損害の程度により受け取れ る金額が
変わるため損害の交渉が求められます

Commentaires