top of page
検索

【地震保険】鑑定人との交渉成功例【RC造】

  • 執筆者の写真: OND-1
    OND-1
  • 2024年4月18日
  • 読了時間: 3分

地震保険申請をするなかでRC(鉄筋

コンクリート)造の建物だと木造や

鉄骨造に比べ査定がより一層厳しく

なる傾向にあります。


理由は承認された時の

金額が大きいからです。


弊社OND-1(オンディワン)では

専門知識を持った調査員が調査から

鑑定交渉までサポートし高い成功率

をおさめています。


是非お気軽にお問い合わせください

・・・・・・・・・・・・・・・・・

建物診断のOND-1 (オンディワン)

0120-514-482 

年中無休 9:00~22:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は数々の成功事例のなかから

直近の成功事例を挙げて解説して

いきます。


建物はRC造のラーメン構造でした。

ラーメン構造は梁と柱で建物を支え

枠組みを形成する方法ですが、的外

れな申請にならないよう知識が必要

です。


【RC造のラーメン構造 注意点】

・梁と柱のみ被害対象

・最上階は被害があっても対象外

・被害の最も多い階で被害率計算

・梁か柱 被害が多いほうで計算

・梁と梁を繋ぐ小梁は対象外

・外壁・内壁は対象外

・各被害がレベル1~4のどれに

 該当するか


鑑定交渉では被害を受けた柱の数と

被害レベルを割り出し損害割合を出

します。


全柱本数÷損傷柱本数


【被害レベル1】

近寄らないと見えにくい程度のひび割

れがある

【被害レベル2】

肉眼ではっきり見える程度のひび割れ

がある

【被害レベル3】

部分的にコンクリートが潰れたり

鉄筋,接合鉄筋,接合鋼板が見える

程度のひび割れがある

【被害レベル4】

大きなひび割れやコンクリートの潰れ

が広い範囲に生じ、手で突くとコンク

リートが落下し、鉄筋,接合鉄筋,接

合鋼板が部分的にまたは全部見えるよ

うな破壊がある


【初回の鑑定の結果】

初回の鑑定人は否定的な言動ばかり

「3.11の被害ではないか」

「これは経年劣化によるもの」


結果、無責(0円)でした。

理由は被害率が

足りなかったという理由でした。


具体的に各柱の被害レベルを聞いた

ところ、保険会社からの回答は曖昧

で明確な返答はなかったです。


契約者の方も納得できる内容では

ないと言われるので再鑑定依頼を

して頂きました。


再鑑定では被害率の計算について

突っ込んで交渉し2年連続一部損

を勝ち取り、契約者の方に喜んで

頂くことが出来ました。



公平な査定をしてもらい、ちゃんと

した補償を受け取る為にもプロに

依頼されることをお勧め致します


是非お気軽にお問い合わせください

・・・・・・・・・・・・・・・・・

建物診断のOND-1 (オンディワン)

0120-514-482 

年中無休 9:00~22:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 
 

Comentários


お問い合わせ

CONTACT
お電話もしくは、お問い合わせフォームに必要事項をご記載ください。
2営業日以内に、担当者からご返信させていただきます。
​※問い合わせフォームへの返信は登録メールアドレス宛に致します
お気軽にお電話ください
bottom of page